KOBE JAZZ STREET 神戸ジャズストリート

ストリートへ行こう(末廣光夫のジャズエッセイ)


 
ギャラリー
トピックス
過去のジャズストリート

ストリートへ行こう 末廣光夫のジャズエッセイ
2009/11/9更新

 

 

ジャズエッセイ

今年の神戸ジャズストリートには、おもろいジャズが一杯!

2007/07/30

むかし、「ジャズのコンサートへ行って来た」「どうだった?」「オモロカッタ。」と言う会話を聞くたびに、ジャズ・コンサートへ行って、愉しかったか、と言うのならわかるけど、オモロイという表現はないだろう、と思ったものだ。
ところが最近は、この関西特有の表現にあまり違和感を覚えなくなった。というのも、このところジャズがアートになって、本来の愉しめるジャズの要素が忘れ去られているような気がするからだ。そうなると私の本領たるへそ曲がり根性が頭をもたげて、何とかしたくなる。
王様のルイ・アームストロング、ファッツ・ワーラー、こっちもキングのナット・コール、みんな演奏のうまさはもちろん、ステージは最高にオモロカッタじゃないか。その上みんな、楽器の演奏だけでなく、リラックスした歌いぶりで聞くものを酔わせてくれたじゃないか。
今だって世界を見回せば、彼等の後を継ぐ素晴らしい人たちは一杯いる。そこで今年の<神戸ジャズストリート>は一つ、演奏だけでなく歌もオモロイ連中を呼んで来て、彼等のオモロいジャズを聴いてみることにした。

では、今年の豪華ラインアップの一部をご紹介しよう。
先ずは今年のブレダ・ジャズフェスティバルで見事「神戸ブレダ・ジャズ友好賞」を獲得したチャーミング・レイディー、カナダのブリア・スコンベルグが、若いエネルギー一杯にトランペットを吹き、歌も披露する。彼女のステージには誰だって聞き惚れ、見とれてしまうこと請け合い。
今年二度目にドイツから神戸へやって来る、これがまたイケメン揃いの<エコーズ・オブ・スイング>は、トランペットのコリン・ドーソンにしっとり甘いバラッドを歌わせたら最高だ。
同じイケメンでもひときわ渋い味、アメリカのブルックス・テグラー。神戸ジャズストリートで彼のドラムを聴いたオランダのエイセス・オブ・シンコペイションのリーダー、ロバート・ヴィーンが、すっかり惚れこんで、最近はわざわざオランダに呼んでレコーディングしているほどのドラムの名手だ。彼のヴォーカルは知る人ぞ知る、しびれるノドだが、こちらがどんなにリクエストしても、自分の気が向かなければ決して歌わないのが憎たらしい。
海外からのミュージシャンを紹介するだけでは、日本のミュージシャンに対して不公平になる。秋満義孝のステージには最近とみに女性の観客が増えたと言う噂だが、どうやらベースの水田欽博のヴォーカルがお目当てらしい。最近には珍しい彼の甘いクルーナーをいち早く認めるのだから、神戸ジャズストリートの女性ファンはさすがというべきだ。
もう一人東京で活躍するベーシストの城英輔の渋い歌も年季が入っている。地元大阪からは<ニュー・オーリンズ・ラスカルス>の木村陽一の陽気な歌も忘れてはいけないだろう。
こうしてみると、私の考えるオモロいジャズというのは、専門のシンガーには申し訳ないのだが、楽器の演奏と歌を自在にこなすところから生まれるのかもしれない。

ジャズエッセイのトップへ戻る

このページのトップへ

このページのトップへ

Copyright(C) KOBE JAZZ STREET All rights reserved.